2020/06/30

マンション管理士への道②

皆さんこんにちは😃

本日は、マンション管理士の勉強日誌の続きを書いてみたいと思います✏️
※まだ合格していない受験生の書いている記事なので、参考程度の読み物としてご覧下さい🙇‍♂️💦
学習を開始してから約3ヶ月くらい経ちましたが、6月の終わりくらいからありがたいことに少しずつ仕事が忙しくなってきて、マンション管理士試験の学習時間が減ってきてしまいました💦
※私が利用している通信講座はこちら>>>ユーキャンの通信講座のお申込みはこちら  

前回の記事でも書いたように、管理規約(管理組合の運営)の分野でだいぶ苦労していて、3冊目のテキストからなかなか進んでいません😣💦

マンション管理士試験は、私が想像していた以上に暗記の要素が強いので、ある程度時間をかけて繰り返し学習しなければ合格は難しいと感じています🥺

思うに、区分所有法も不動産登記法や商業登記法のように、手続法の性質が強い(むしろ手続法なのか?)ので、全体をある程度理解してからでないと、一つ一つの細かい手続きを理解することはできません😣

すなわち、ある分野で細かい要件等を覚えようとしても、その分野の全体的な位置付けが分かっていないと、一体何のどのような手続きの要件を覚えているのかが分からず、なかなか記憶も定着しないのです😫

また、似たような制度や手続きについては、それぞれを比較して整理していった方が効率的ですし、何より問題を解くときに役に立ちます

なぜならば、作問者は似たような制度・手続きをうまく誤答に誘導しようと、あの手この手で引っ掛けようとしてくるからです

司法書士試験の時に散々思い知ったはずなのに、覚えられなかったり、問題が解けなかったりするとすぐに落ち込みやる気を無くす😫💦

全然進歩のない自分に嫌気が差すことがたまにあります😣

しかし、一度司法書士試験でそのような思いをたくさんしてきたので、
あのときと同じように、最初は分からなくても、後から分かるようになるのね🤔💦
と、開き直りながら学習を続けていくことができます😊

でもやはり、一度覚えたはずのところを忘れていると、落ち込む…😢

果たして最後まで辿り着けるのか…😣


※最後までお読みいただき、ありがとうございました✨

0 件のコメント:

コメントを投稿