2021/02/03

直前期について2~中級者から上級者向け~【岡田瞳さん】


こんにちは✨

岡田瞳です✨

前回に引き続き直前期について書きたいと思います🖊️

直前期について1をお読みでない方は是非そちらから読んでみて下さいね❗

直前期に入ると、模試などもはじまるとは思いますが、中級~上級者であれば私の個人的な感想ですが、できればピーキング(模試に知識のピークを持っていく)を意識したほうが良いと思います🔥

どのような勉強をしたら、実力が出せたか。模試ではそれが試せます😌 
(余談ですが、お昼に何を食べるかも私は意識しました。模試で実力が出せたお弁当を本試験にも持って行きました)

模擬試験(模試)の使い方に関する記事はこちら



ただ、実力者の方は、模試を受ける事自体に抵抗がある方もいらっしゃると思います😣

できれば、一日の通しで模試を受けたほうが良いのは当然なのですが、どうしても気乗りしない場合には午前科目が苦手なら、午前だけは模試を受けるだとか、午後が苦手なら午後だけ模試を受けに行くなどの模試の利用の仕方をしても良いのではないかなと思います📄🖊️(コロナで自宅受験のみになってしまったらどのように利用するか悩ましいところですが…)

模試が終わったら、答え合わせをして、その日のうちに見直しを終わらせて、翌日からは普段の勉強に戻るという事をお勧めします✨

とてもとても見直しはその日に終わらないよ!という方は見直しの量を絞ってでも終わらせる❗という事をしてみて下さい✨


私は解説を速度早めにして聞いてその日に終わらせるようにしていました✨

模試の見直しもどのようにやれば良いか様々な意見を受験指導校の講師の方から聞きましたが、その日に終わらせるというのが一番しっくりきて、そのやり方を採用していました😌

午後の試験が終わって解答の冊子が配られたら即正誤をつけ、帰りの電車でどこ間違えたのかチェックし、家に帰り少し休憩し、夕ご飯を食べたのち、解説を聞いていました🎧

夜の2時か3時くらいまでかかっていたような気がしますが、一応その日に終わらせていました🔥


私は、合格年度の直前期は伊藤塾の模試全2回とLECの模試をパックで申し込み(全6回ぐらいだったかな?)

TACの最後の模試1回、全部で9回ぐらい受けました📄🖊️ 


午後の時間配分や記述の時間配分、記述の問題の傾向などを知りたかったので模試は回数を多く受けました😌

あと、受験指導校の講師の方から模試は多く受けた方が良いとのアドバイスをいただいたのも模試を多く受けた理由です✨

今から直前期をどのように迎えるのか意識し、何をどのようにすすめるのか、模試を受けたうえで、自分の足りない部分が見つかった場合どう対処するのか❓

超直前期はほんとに微調整が必要です😣本試験であれを見ておけばこの問いが解けたのに😢という事がほんとに起こります😭

そのあたりも次回少しふれたいと思います✨

是非この機会に直前期の過ごし方について考えてみて下さいね❗

長くなってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました❗

0 件のコメント:

最新の記事はこちら

直前期に気をつけていただきたいこと1【岡田瞳さん】

    こんにちは! 岡田瞳です🙋 先日、今年度の司法書士試験の概要が発表されましたね🙌 今年は通常通りの7月第一週目の日曜日という事で、本試験を目指し、勉強をされている方は身の引き締まる想いかと思います💪 まずは体調管理が最重要なのは去年に引き続き言うまでもない事ですが、...