2021/02/14

資格の勉強をする上で、モチベーションを維持する方法とは


資格試験の勉強をしていると、ついつい勉強の内容自体に目を向けがちになるのではないか、と思います🤔

しかし、私は勉強の内容よりも、「いかにしてモチベーションを維持していくか」の方がより重要である、と考えます😌

以下では、どのようにして勉強のモチベーションを維持していけばよいか、について書いていきます✏️

1.モチベーションの維持は難しい


結論、モチベーションを維持することは、そもそもかなり難しいものだと思います🥺

資格の勉強を始めた当初はやる気満々でも、資格の勉強は往々にしてこなすべき勉強量も、勉強すべき範囲もかなり膨大で、勉強の途中で資格を諦めてしまう人が大半です😢

その証拠に、試験の願書は出しても、実際に受験する数は出願数よりも大分少なくなります😫

受験生の多くは、勝負をする前に諦めてしまうのです😱


2.モチベーションはずっと高いままでなくてもよい


資格の勉強をする上で、モチベーションが高い状態の方が学習効果が高いのは当然です🤔

しかし、上記にも書いたように、高いモチベーションをずっと維持したまま勉強を継続していくのはほぼ不可能です😣

むしろ、高いモチベーションを保たなければならない、という強迫観念が勉強をしようとする意欲を奪っていきます😱

モチベーションを高いまま保たなくても、勉強は十分にできます👍

受験生は皆人間ですから、気分が乗る日もあれば乗らない日もあります😢

そのことを踏まえた上で、モチベーションを高いまま保たなくてはならない、と思い過ぎないようにしましょう😌


3.モチベーションは保つだけでよい


上記にも書いたように、モチベーションは高いままではなく、途中で上下しても構わないんだ、という前提に立つべきです🤔

モチベーションが低い日があっても、決して勉強を辞めない、ということが重要です💡

資格の勉強において一番大事なことは、モチベーションを保ち勉強を辞めずに続けていくことです👍


4.モチベーションを保つ方法とは


モチベーションが上下してしまう原因は、内的要因・外的要因が考えられるかと思います🤔

外的要因ははっきり言ってどうしようもありません😫

自分自身ではコントロールできないからです💡


例えば、模擬試験を受けて、成績が思ったようにいかなかったとします🥺

このとき恐らく、モチベーションは下がってしまうと思います😣

しかし、模擬試験でよい点数を取れるかどうかは、我々にはどうしようもありません😫

模擬試験でたまたま自分の知っている知識が多く問われるようであれば成績が良くなりますし、自分の知らない知識ばかりが出題されるようであれば、成績が悪くなります🤔

模擬試験の出題に関しては、我々でどうこうできるものではありません😱


ですが、模擬試験の成績をどうとらえるか(=内的要因)は自分で調節ができる部分です👍

悪い成績を、伸びしろのある成績と捉え、自分自身を鼓舞していくことは可能です😌


このように、ご自身で操作しようもない外的要因については悩むことなく、ご自身の捉え方いかんで変えることができる内的要因をコントロールしていくことに注力するようにしましょう💡


5.モチベーションは意識してコントロールする


上記にも述べたように、外的要因はご自身で変えることができませんから、極力考えないようにすることが大切です😌

それよりも、内的要因、言い換えればメンタルをどのようにしてコントロールすべきかに意識をおくようにします👍

では、メンタルをどのようにしてコントロールすべきでしょうか🤔

その前提として、まずはそのメンタルをコントロールするために、普段ご自身がどのようなところで落ち込んだり、悩んだり、あるいは怒ったり、悲しんだりするかを良く分析することが大切です💡

メンタルのコントロール(=維持)の方法については、以前書いた記事に詳細がありますので、そちらを是非参考にしてみてください😌

とにかく、モチベーションの維持とメンタルのコントロールは表裏一体と考えて、自分自身に問いかけていくと良いと思います👌



※最後までお読みいただき、ありがとうございました✨

今回の内容が良いと思われた方は、是非SNS等で共有いただければ幸いです🙇‍♂️

0 件のコメント:

最新の記事はこちら

直前期に気をつけていただきたいこと1【岡田瞳さん】

    こんにちは! 岡田瞳です🙋 先日、今年度の司法書士試験の概要が発表されましたね🙌 今年は通常通りの7月第一週目の日曜日という事で、本試験を目指し、勉強をされている方は身の引き締まる想いかと思います💪 まずは体調管理が最重要なのは去年に引き続き言うまでもない事ですが、...