2020/11/30

令和2年度マンション管理士試験実況中継


皆さんこんにちは😃

本日は、昨日行われたマンション管理士試験に関して、私の試験現場での対応を書いてみたいと思います✏️
※まだ合格していない受験生の書いている記事なので、参考程度の読み物としてご覧下さい🙇‍♂️💦
昨日の令和2年度マンション管理士試験、受験された方は本当にお疲れ様でした✨

私も受験後は本当に疲れて、何もやる気がせず、自己採点をした後すぐに寝てしまいました🥺

結果から申し上げると、現時点では50問中33問と今年度の不合格が確定しており、正直かなり落ち込んでいます😣💦

司法書士・行政書士の業務をしながらの勉強だったとはいえ、個人で開業しており時間も自分で自由に使うことができたので、対策もしっかりしたうえでの受験でした💦

ぐうの音も出ないほど、マンション管理士試験にはやられました😭

本来であれば、合格推定が働いた状態で記事を書きたかったですが、自分への戒めと備忘録のために書いております✏️

以下宜しければ、私の試験現場での対応をご覧下さい🙇‍♂️

1.体調と事前準備(試験開始前)

当日は、朝6時45分に起床しました🖼

前日は2時30分くらいに就寝しましたので、睡眠時間は4時間程度でした🛏

若干睡眠時間は短めなものの、眠気は全くなく、とても集中していたと思います😤

ただ、自分が思っていたよりも少し緊張していました💦

かねてから当日の朝は、積み残しがあった「標準管理規約」と、短期記憶で乗り越えるべき「建築・設備」の見直しをしたい、と考えていたため、付箋箇所を中心に最終チェックをしていました🤔

ただ今から思えば、「建築・設備」は表を見ても内容が思い浮かぶレベルではなく、過去問のやり込みも足りなかったため、もう少し粘って過去問演習に時間を割けばよかったかなと思います🥺

自宅での最終チェックを終えて、試験会場に向かいました🏃🏻

その道中でも、テキストの付箋箇所の読み込みを最後まで続け、全科目一通り読み終えることができました👍

ここまでで自分のやれることは全てやれた、と自信を持って試験に臨むことができました✨

2.試験開始~30分(アクシデント1)

試験が開始され、いきなり解き始めず全体を見渡すことから始めました✏️

そこで、少しだけ動揺します😣

「個数問題がめちゃくちゃある…!」

特に、5問免除の科目では5問中4問が個数という、何とも意地が悪い出題されており、正直ここでかなり動揺しました💦

ただ、そこですぐに
「5問免除で差がつきすぎたら、大クレームになるし、きっと脅しに違いない…!」
と思い直し、再度1問目に戻りました😌

結果的には、この思い直しにより、何とか戦うことができるようになりました😤

全体を見渡した後、そこでもすぐに解くことはせず、解きやすい問題を探すことから始めました✏️

平時の学習から、民法の担保に関する問題が解きやすいと考えていたので、結果問13を最初に選択しました👍

問13を難なく解き終わると、次にきた問14でまた驚くことになります🥺

「根保証…」

改正民法は勿論一通り目を通してはおりましたが、試験で問題が解けるレベルには覚えておらず、普段の不勉強が如実に現れました😣

実務家として、これほど恥ずかしいことはない😫

そう落ち込みながら、問14を飛ばし続きを解いていきました✏️

そして問17でまたまた驚きます😣

「配偶者居住権…」

問14問目と同じく自己嫌悪に陥りながら、解き進めていきました😣

3.30分~1時間(安定期)

多少の動揺はあったものの、少しずつ解けた問題が増えてきて、心が安定してきました😌

そして、初見では少し動揺してしまった「5問免除」の分野に差し掛かりました💦

解いた結果、ここは満点を確信しました😤

1時間を過ぎたところで、一週目が終了😌

解いた感想としては、現時点で正確に解答ができている問題は15~20問程度、相当苦しい戦いを強いられるな、でした🤔

だいたい半分くらい解答していたので、残り半分で何とか20問程度正解を出さなければならない🥺

解きにくい問題を残した状態だったので、先行きはかなり不安でした😣

4.1時間~1時間50分(アクシデント2)

解きにくいと感じて飛ばした問題も、実際に解いてみると解けたり、逆にやはり解きにくかったり、両方ありました🤔

特に、過去問攻略がいまいちだった、「建築・設備」については、そもそもテキストに載っているものなのか、初見なのかすら分からなく、ほぼ勘で解いていたものも多かったです🥺

中でも特に頭を悩ませたものが2問ありました😱(いずれも不正解)

一つ目は問12の「代理」、二つ目は問35の「会計」です💡

問12は選択肢1を表見代理が成立すると判断し、選択肢2を判例知識から正解ではないかとずっと頭を悩ませていました😣


問35については、選択肢2と4が一体何を言っているかが現場では分からず、迷った挙句、不正解を選択してしまいました🥺


どちらもそれほど難しくはなかったかもしれませんが、不正解だったので悔やまれるところです😢

5.1時間50分~試験終了(疲労)

最後の10分は、事前にチェックを入れていた問題の見直しとマークミスがないかどうかの確認をしていました🤔

結果的には、上記の問35の答えを不正解の選択肢と変更してしまったので、この確認は仇となってしまいましたが、試験後確実にマークされているか、あるいは自信を持った解答をしたかどうか悩むよりは良かったと思っています🥺

2時間の試験を終えた後、数分は疲労で立てませんでした😱

それくらい精一杯やれたのではないかと思います👍

ですが、終わった後の所感は最悪でした😣

正直、絶対不合格だと思いましたし、体感では半分も正解出来ていない気がしていました😱

6.終わりに

問題の自己採点をした結果、不合格が分かってから、正直ショックでかなり落ち込んでいます😢

「来年また頑張ろう…」という気も起きないくらいです😣

確かにまだまだ積み残しはあるような気はしますが、このまま継続しても確実に来年合格にたどり着くかは微妙だと感じています🥺

当初は、宅建と行政書士試験の中間くらいの難易度だと聞いておりましたが、予想していたよりも遥かに難易度が高い気がしています🤔💦

それくらい厳しい試験なのだということを痛感しました😫

とりあえず、来週も管理業務主任者試験があるので、リベンジをしたいと思います😤


※最後までお読みいただき、ありがとうございました✨

今回の内容が良いと思われた方は、是非SNS等で共有いただければ幸いです🙇‍♂️ 

0 件のコメント:

コメントを投稿