こんにちは😃
本日は、在宅で資格の勉強をする方法に関する記事を書いてみたいと思います✏️
「どうしても家では勉強できない…」
「家だとどうしてもサボってしまう…」
こんなお悩みを持つの方はいらっしゃらないでしょうか🤔
どうしても家で勉強できなければ、カフェや自習室を利用すれば良いのですが、そこ行くのに準備しなくてはなりませんし、テキストや筆記用具等を持ち運ばなければならないことを考えると、家で勉強できた方が圧倒的に効率がいいですよね🥺
私もそのように考え、何とか家で勉強できないかと苦心しました😣
しかし初めのうちは、家では集中力が続かず、なかなか思うように勉強できませんでした😣
ただ何度も試行錯誤して自分なりに工夫することによって、ある程度家でも勉強できるようになりました👍
思うに、在宅でなかなか勉強できない主な理由は、
☑️家だと誘惑が多いから
☑️同居人がいて集中できないから
☑️オン・オフの切替えがうまくできないから
だと思います🤔
そこで本日は、私が考える在宅で資格の勉強をする方法についてご紹介したいと思います💡
1.勉強する環境を整える
まず前提として、身の周りを勉強する体制にすることから始めていきましょう✨
ご自身の机の上が汚かったり、雑然としている場合には、その状態ではなかなか勉強しようとするという意欲が湧きませんから、まずは綺麗に整頓することからスタートです👍
これだけで結構変わるものです✨
私も、(書斎が仕事場なので)毎日拭き掃除をし、綺麗にしてから業務・勉強をスタートしています🤔
気持ちもスッキリし、業務・勉強に意欲が湧いてきます😊
また環境が許せば、スマホやパソコンは机にはおかない方がいいです💦
勉強に関係がある、テキストや過去問等だけを机に置くようにします👍
2.集中して周りに話しかけられない雰囲気を作る
これは完全に個々人の状況によりますが、かなり集中している状態の人に声はかけづらいもの、勉強中家族から話しかけられてしまうのは、ご自身の集中力が足りない場合が考えられます😣
家族・同居人がいるから集中できないではなく、ご自身が集中力を高め、話しかけられないようにする、という発想が大切です👍
とはいっても、なかなかそううまくはいかない、とお感じになる方も多いと思います🤔
そこで、少しでも状況を改善するためのツールは、▶耳栓です✨
個人的には、▶耳栓をすると大分変わりました👍
勿論、▶耳栓は本試験の現場では使用できるツールではありませんが、集中力できる環境を作るにはやむを得ません🥺
3.適度に着替える・気分転換に外出する
在宅で何時間も勉強していると、どうしても集中力が落ちてきます😫
しかも、外で勉強しているときと違い、周りの目を気にする必要がありませんから、どうしてもだらけてしまったり、気分が緩んでしまいます😣
そこで、家にいるからこそできるのが、適度な着替えです👍
服を変えると気分も変わります✨
科目が終わったとき、休憩するときなど、節目節目で服を変えてもいいでしょう🤔
それでも気分が変わらない場合には、少し散歩するなどして強制的に気分転換をするようにします👍
いかがだったでしょうか🤔
家で勉強できない、という悩みは私もずっと持っていました🥺
司法書士試験を受験していた時、お金もなくまた科目が多くてテキストや過去問を持ち運ぶのが面倒だったので、何とかして家で勉強できないか、工夫していました😣
そのときに気づいたのは、自分は家で勉強できないと思い込んでいた、ということでした🤔
この思い込みがとても危険で、このことについて以外にも、自分が勝手に思い込んでいることによって、損していたり間違っていたことが沢山あるんだ、と気付きました🥺
もし、家で勉強できないとお悩みの方は、是非上記記事を参考にして、在宅での勉強にチャレンジしてみて下さい🙇♂️
最後までお読みいただき、ありがとうございました✨
今回の内容が良いと思われた方は、是非SNS等で共有いただければ幸いです🙇♂️
0 件のコメント:
コメントを投稿